昨今話題の 退職代行 EXIT(イグジット)の料金や概要、口コミや評判はどんなものでしょう?
退職代行が話題になってから少し経過したこともあり、利用者の声も聞こえてくるようになりました。退職代行を使っても大丈夫、無事に退職できるという認知も広まってきました。
「退職したい…けれど辞められない。」という時、「退職代行という緊急手段もある。」ということを知っていると気持ちも少しは安らぐのではないでしょうか?
ただ、歴史の浅い事業&退職というデリケートな問題なので、業者選びは慎重に行いたいところ。そこで、メディアや口コミでも評判のイグジット(EXIT)さんについてまとめてみたいと思います。
退職代行って具体的にはどんなサービス?他業者との比較は?については、以下の記事もご覧ください。
スポンサーリンク
退職代行 EXIT(イグジット)
退職代行 EXITは、退職代行がひろまるきっかけともなった先駆者的存在で、NHK、テレビ朝日、TBS、フジテレビ、日経新聞、朝日新聞、毎日新聞などのメディアにも度々取り上げられています。
退職代行EXIT(イグジット)の料金や概要
EXIT がお客様の代わりに、退職に必要な連絡
を代行します。退職が完了するまで、電話・メールにて回数無制限で対応いたします。
料金
- 正社員・契約社員 50,000円
- アルバイト・パート 30,000円
- 2回目以降の利用 上記から10,000円ディスカウント
退職完了まで追加費用はいただきません。
支払い方法:振込 または クレジットカード
転職サポート
EXITは、未経験からのキャリアチェンジに強い「ワークポート」と提携しています。
EXIT 経由でワークポートに登録し、転職が決定した場合、代行費用が全額キャッシュバック!(条件あり:入社日から2ヶ月後に在籍確認ができた時点で、キャッシュバック対象。)
ワークポートは、様々な職種を取り扱う「総合転職エージェント」で専任の転職コンシェルジュが転職活動をサポートしてくれ、費用は無料です。
EXIT(イグジット)の会社概要
会社名:EXIT株式会社
代表取締役:岡崎雄一郎さん(ツイッター)、新野俊幸さん(ツイッター)
会社所在地:東京都渋谷区円山町5-4 道玄坂ビル5F
退職代行EXITのサービス内容
退職代行は、退職の意思を代行して伝えてくれるサービス。EXITは退職が完了するまで、電話・メールで回数無制限のサポートが追加費用なく受けられます。
代表のお二方を始めEXITメンバさんたちもツイッターなどで積極的に発言されていて、その雰囲気がわかりやすいです。
日本の労働市場においては、人生で1回しか使えない「新卒カード」なるものが存在するため、損切りできない人が多い印象。冷静に考えれば、自分に合わない会社で働き続けることの恐ろしさ(圧倒的損失)に気づくはずなんだけど。 https://t.co/sXJ0lTadXg
— 退職代行を産み出した人|新野俊幸 (@getdrunkeasily) 2018年12月18日
やらなくなったらメルカリで売れるんだから、とりあえずはじめよう。良いコンセプトだなぁ。実際に形から入ってすぐにやらなくなったマイダーツが売れた時は驚いた。弊社としては、合わなかったら EXIT で辞められるんだから、とりあえず新しい仕事をはじめよう、を推したい。 https://t.co/K6FmDUHUF2
— 退職代行を産み出した人|新野俊幸 (@getdrunkeasily) 2019年1月6日
退職代行EXITで、神社で働く巫女さんからの依頼を二回受けたことがある。どちらも理由は上司である宮司(ぐうじ)や禰宜(ねぎ)からのパワハラ。1人は出勤途中に動けなくなってしまうくらいに悩んでいた。神に仕える巫女といっても結局上司は「人間」で、「人間」を悩ませるのは「人間」なんだよな
— 開成卒の刺青社長 | 岡崎雄一郎 (@okazakithe) 2019年1月30日
スパッと言えるタイプの岡崎さんと周囲に気配りして悩めるタイプの新野さんのコンビネーションがバランスよく機能しているようにお見受けします。筋肉とタトゥーが驚愕、一見強面の岡崎さんは、“我が道を行く”って感じですね。
それでは、気になるEXITの口コミや評判をSNSよりご紹介したいと思います。
退職代行EXIT(イグジット)の口コミや評判は?
EXITが注目される始めたのは、この方のツイートあたりからかな?
「最短明日の9時に実施可能です」のパワーやばいな pic.twitter.com/giW6dfZdpl
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) 2018年7月10日
早すぎワタロ pic.twitter.com/DDAJh1IXQL
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) 2018年7月11日
自分ではなかなか辞められなくて…という方も、EXITではあっという間に辞めることができ、早すぎてあっけないくらいなのですね。
退職代行が話題になってから、続々と参入業者が増えています。その中でも現在のところは、EXITさんとSARABAさんが選択肢にあがることが多いようです。
退職代行は どこを利用しようかなSARABA?
Exit?— しのん (@day_tra10) 2018年12月12日
SARABAは代行の老舗ですし、
EXITは大手ですね。
料金はEXITさんの方が高めですがちゃんとしてくれますよ— 一般庶民兼投資家 (@takanorisuzuki3) 2018年12月12日
ほぼ2択ですよねー
吟味してみます— しのん (@day_tra10) 2018年12月12日
因みに自分はEXITさんでした。
凄く丁寧に対応してくれましたよ。— 一般庶民兼投資家 (@takanorisuzuki3) 2018年12月12日
なるほど
レビューとかでもそこが1番無難そうですもんね ありがとうございます。— しのん (@day_tra10) 2018年12月12日
そういえば、ある方から3回目(リピート)の退職代行をご依頼いただいた。いいね!と言いたい。やめ癖?いやいや、自分に合う職場が見つかるまで辞めまくって良いと思う。どうやら日本には300万以上の企業があるらしい。新卒で入った会社が自分に合っている確率はめちゃくちゃ低いのがデフォルト。
— 退職代行を産み出した人|新野俊幸 (@getdrunkeasily) 2019年4月2日
3回リピートは、“EXIT”を利用して、問題なくスムーズに辞められたという証ですね。
おはようございます。
本日、退職代行exitを利用させていただき、無事に退職しました。
この退職代行について、
賛否両論あるとは思いますが。ひとつだけ言えることがあります。
我慢して死ななくてよかった。
退職は悪いことじゃない。
新しい次への一歩だ。#退職代行 #exit #退職— keita ikarashi (@ikarashi1985) 2019年3月4日
ほんと、仕事の選択肢は無数にあるのですから、今の環境だけに縛られるのはもったいないと思います。逃げるのではなく、新たなチャレンジへの第一歩です。
現在、EXITさんは、他の代行サービスと比べ、少しお値段がはるようですが、提携先のワークポートを利用し転職できれば全額キャッシュバックと、サービス内容も進化してきています。
知名度もあり、風通しの良さそうな社風、リピする利用者もいるほどのEXITさん。おすすめかな?と思います。