仮想通貨取引の現状報告2019年5月

※ 当記事にはプロモーションが含まれています。

2018年3月に、ビットフライヤーに3万円入金から始まった筆者の仮想通貨取引。

その後のご報告をしていなかったので、書いてみたいと思います。初心者ながら相場の勉強もせず、安い時に買いそびれ、高い時に売りそびれてきた ふがいない1年余りですが、なんと!?現在プラスになっています。

スポンサーリンク

2019年5月28日の状況

先ず、ビットフライヤーの残高から

(計7万円投入、約1万円相当を海外仮想通貨取引所に送金 → 6万円相当で運用)

仮想通貨取引・進捗結果2019年5月-1

仮想通貨取引・進捗結果2019年5月-3

そして2018年10月に5万円でスタートした リキッドの口座

仮想通貨取引・進捗結果2019年5月-2

仮想通貨取引・進捗結果2019年5月-4

最近の値上がりで、どちらもプラスになっています。リキッドでは、800 QASHを貰えるキャンペーンに参加したので、この残高のうち 10,882円は、貰ったQASHに底上げしてもらっていますw。

取引所にある銘柄全てに、広く薄く分散投資!の当初の作戦は、この時期 失敗だったようです。2019年初頭に買えば良かったのですが、少し早すぎて高値で掴んでしまいました。

ビットフライヤーのアルトコインは、販売所取引なので、その時その場に参戦していないと売買ができません。なので、買ったものの、指値ができず、売りのタイミングがつかみにくい。さて、ここから先どうしよう?だいぶ有利になるまで待つか、いつの日か見切ってしまうことしか現状では思いつきません。

少額をいろんな銘柄の仮想通貨に分散したため、ビットコインにもわずかしか回せず、稼ぎ頭となっているにもかかわらず、その割合は少なめなのがもどかしいですね。

なんだかんだで、最悪の時期は半分くらいに目減りしていましたが、動き出したらまさかの急展開で、案外やってみるものだなと感じています。

ここまでの経緯

当初は、新鮮さもあり、それなりに楽しく順調だったのですが、参入した2018年春から2019年3月頃までの長い下げ相場の中での現物取引(現物取引はFXとは違い、買うことから始まるため、トレンドに逆らう 逆張りになりやすい)は、初心者には、タイミングが難しく、買ったのに値が下がる気持ちの悪さ、思うように動かない、上がっても一瞬、長い よこよこ相場(レンジ)で、退屈が続きました。

そのうち、指値が刺さっているのに気づかず買えたはいいけどすぐ売っていたら儲かっていたのに、いつの間にか相場が下げていておいていかれていて、失敗したかも?と憂鬱になることもありました。ですが、よく考えると、そもそも小額すぎると、気にならなくなり、おざなりになりがちでした。

常に相場は上がったり下がったりしていましたが、大きな流れとしては、全般的に下げ相場だったので、興味の薄れとともに、相場をみなくなったら、いつの間にやら、手持ちの現物は売っても妙味がなく、追加資金を投入しないと買い足しができず、仕方なく、2万円投入を2度試みたものの、相場はさらに下げ傾向にありました。

途中、海外の草コイン取引所に口座を開設し、約1万円分相当のビットコインを送り、マイナーな草コインにもチャレンジしてみましたが、草コインは大失敗、たぶん回収不能・ほぼ壊滅的です。

2018年10月に、リキッドにも口座を開設。こちらには5万円を投入。キャンペーン期間に乗じて、短期売買で のべ50万円分の売買にチャレンジしていたら、その終盤にすごい暴落が始まりました。

暴落の途中、気づいてオーダーを取り消そうとしたものの 殆どは間に合わず、リキッドとビットフライヤーに60万から70万くらいの間で、指値をしていた買い注文が見事に刺さりまくって、さらに暴落するので、結果、高値掴みをしてしまいました。(といっても、入金している金額が少なく、この時点で全滅したとしても最大11万円だったのですが)

ここで買ってしまったものをまだ少ない損失で済むよう60万とか50万で、一旦損切りするべきだったのですが、その時点では、その後まさか30万円台まで下がるとは思えず、その勇気もありませんでした。

その後、相場は見事なほどに下がり、ビットコインは一時期30万円台後半にまで下がりました。ここで買っておけば今頃もっと成果があげられていたのですが、その頃は

もっと下がるのでは?と、際限なく落ちる気がして、極小数量で段階的に指値をしていたのですが、買いの指値は、30万円前半をメインと、ケチりすぎていたため、30万台の後半に一応入れていたほんのわずかしか約定できませんでした。

なるほど「頭と尻尾はくれてやれ」のマインドが大切といわれているのが、体感して若干わかったような気がします。(といっても、次回も同じ過ちを繰り返しそうではあります。)

一方、手持ちの現物は、早く損を回復したくて、買値にある程度足した金額で売りの指値をしていたら、4月以降、上げ相場になると、あっけなく売れ、現在、それ以上に高騰しているので、早まったかな?という感もあります。

残っているわずかな手持ちの現物も狙いすぎると売り損なう、今手放したらそのまま上がって置いていかれるかも?と、悩みどころです。

半年眠っていた龍が起きて暴れている感じ?

買えても不安で早く売ってしまう、あるいはもっと上がるともくろんで売りのタイミングを逃す、最安で買おうと思っていたら買うタイミングを逃す、深追いして高値掴みをしてしまう、人間心理をよーく考えて、欲深くなりすぎないようにしつつも、利益を追求するのって、すごく難しいですね!

仮想通貨は、今後どうなるのかまったくもって予想できませんが、筆者、テクニカルも知らず、初心者で下手な方法と完全に失敗の海外草コイン(とてもマイナーなアルトコイン)での損失、高値づかみのアルトコインも含め、放置・無気力でやりながらも、わずか1年ちょっとで、12万円が14万円(現在の評価額)になりましたので、興味があったらとりあえず小額で体験してみるのが一番と思います。

いいタイミングで始めようと思っても、慣れるまで時間がかかる、見ているより参加するのが一番良くわかるというのがありますので、今はまだ…というときには予算の1/10以下とか最小単位あたりで、様子見しているといい感じに経験値が上がるように感じます。

くれぐれも最初から全力はやめ、予算の半分とか、もっと少ない金額で慣れるまでお試し期間を作るのがおすすめです。一桁小さいチャレンジくらいから初めて行き詰まったら失敗を踏まえつつ買い足しして行くのがちょうどいいかも?

現在、ビットフライヤーは新規の口座開設が停止していますので、おすすめは、通常の売買なら手数料がかからなくて便利な リキッド(口座開設方法はこちら)、そして仮想通貨の取引所は複数持っておくほうが安心なので、他にチャットなどでおみうけしていて評判が良いのは、GMOコインですね。

GMOコインの公式サイトはこちら

あ、そうそう リキッドのスマホアプリのチャートは時間がずれて表示されるみたいな違和感を感じるというチャットでの書き込みをわずかながらお見受けしています。筆者はPCなので、真偽は分からないのですが、そんな際には他のチャートも合わせ見ながらオーダーしたほうが安心ですね。

いろんな取引所をお試ししてみて、一番使いやすいところを見つけて下さいね。

他にも評判の良さそうなところに、口座を作ってみたのですが、何か失敗しちゃったみたいでログインできない現象が続いているところがあります。幸い入金していないので問題はなく、使いたくなったら、問い合わせしてみようかと思っていますが、新規に口座を作った場合、ログインができるかどうか、入金前に確認したほうが良いと思います。

また、あまり評判はきかないのですが、取引の手数料はかかるけれど、電話の窓口があってフレンドリーな取引所は、BTC BOX。試しに口座を作って、電話で問い合わせしてみたところ、すんなり通じたし、いい感じでした。(少しだけ入金。指値が低すぎてまだ約定されていません。)取引方法などに不安がある方は、BTC BOXから始めてみてはいかがでしょう?

他にも一時停止していたけれど復活した人気の取引所や、新規の大手取引所もあるのですが、最近の規制の影響なのか、販売所のみとか、取引にあたっての使い勝手はイマヒトツな感じがしています。今後、便利で良さそうな取引所が見つかりましたらご紹介したいと思います。

そういえば、ビットフライヤーは指値の注文が1ヶ月くらい通らなかったら自動的に消えるみたいですね?指値をしてしばらくしてから、思惑通り、よっしゃー!と思ったのに約定できていなくて残念だったことがありました。って、移り変わりが激しい仮想通貨の取引をそんなに放置していてはいけないのかな?

一方、リキッドやBTC BOXは、半年前の注文も残っているので、約定するまで消えないようです。

いずれの口座も、損していたら、見る気もなくなるけれど、時々は確認した方がいいですね。

追記:この記事を書いた後、わずか数日で下げの傾向も出ているみたいです。そう見せかけて、実はもう少し上に行くのでは?と思っているのですが、タイミング逃してしまうかな?今回は、多少、利益確定もできているので、この後、どんどん下がったとしても、前向きな気分で、買い足しのつもりですが、どうなるでしょう?

※仮想通貨は法定通貨ではなく価格変動があります。本記事は、仮想通貨の売買や投資の勧誘を行うものではありません。本記事での見解や意見は個人的な私見であり、仮想通貨投資が必ずしも利益に繋がるというものではありません。

また、留意して記載するようにしていますが、掲載情報の中には、情報が間違っていたり、過去の情報が掲載されている場合があるかも知れません。

仮想通貨に投資する際は、ご自身の考えのもとにご判断ください。

当サイトの情報を利用することで発生した事故・損害に対して当サイトは一切その責任を負いませんので、予めご了承下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク