ミシェル クルイゼル Michel Cluizel バレンタイン2021の新作・定番チョコレートコレクションと通販予約先、そして、口コミや感想もSNSからご紹介したいと思います。
バレンタイン2021全般についての最新の情報は以下のページをご覧ください。
ミシェル クルイゼル バレンタイン チョコレート 2021
ミシェル クルイゼルは1948年にフランス・ノルマンディで創業したショコラティエ。90年代より単一農園のカカオを使用したチョコレートを製造し、ビーントゥバーの先駆けブランドとも言われています。フランス政府に EPVフランス無形文化財企業に認定されている名門チョコレートブランド。自然派なのもGOODですね?
ミシェル・クルイゼル バレンタイン 限定・新作コレクション
そんなミシェル クルイゼルが バレンタイン期間限定で日本に上陸。注目のショコラは、50年以上も前に創業者が考案した、“きのこ”型のチョコレート「シャンピニオン・キャラメル」
画像:FASHION PRESS
シャンピニオン・キャラメル
断面の美しさと1粒で異なる味を堪能できるミシェル クルイゼルを代表するきのこ型のボンボンショコラ。傘はダークチョコレートに包まれたヌガティーヌ。幹のフィリングは自家製キャラメルで、モチモチとした食感が特徴。
きのこ型で中の層がクリーミィーなバニラ風味でヘーゼルナッツが香ばしいジャンドゥーヤのタイプ、シャンピニオン・ジャンドゥーヤもあります。
コフレ・ル・ショコラNo.8
フランスパリ本店で人気のボンボンをアソートにしました。ダーク・ミルク・ホワイトのショコラを楽しむコフレ。
シングルプランテーション カレ NO.28
世界7か国、自社契約7農園の畑で収穫される単一カカオ豆から作るビーン・トゥ・バー。シングルプランテーション タブレット。
ワインがシャトー(畑)で区別されるように、カカオ豆を農園で区別し厳選し、土地によって異なるテロワールをより深く愉しむことができます。
シングルプランテーション カレNo.6
世界7か国、自社契約7農園のカカオ豆から作る、ビーン・トゥ・バーがカレタイプで食べ比べしやすい形に。
画像:FASHION PRESS
ポムドテール
じゃがいものような一口ショコラ
ミシェル クルイゼル バレンタイン コレクションの通販予約先
ミシェル・クルイゼル バレンタイン コレクションの主な通販予約先をご紹介します。人気のものから欠品していくと思いますので欲しい場合はお早めにね。早い時点なら補充されることもありますので時々チェックしてみて下さいね。
1/3・10時、1/6・10時スタート 三越伊勢丹オンラインストア Foods
1/7頃 近鉄百貨店
1/10 スタート 東急百貨店
他にも販売が始まりましたら追記したいと思います。時々追記を忘れてしまうこともありますので、最新の情報は以下のページでもご確認ください。
MICHEL CLUIZEL(ミシェル クルイゼル)について
フランスの老舗チョコレートブランド「ミシェル クルイゼル」。
1948年創業以来、3代に渡りチョコレート作りへの情熱を継承し、2012年には、その他例のない希少な専門知識や職人的なノウハウ、伝統が評価され、フランス政府より、EPV フランス無形文化財企業に認定されました。
カカオ豆からチョコレートへの加工、さらにはフィリング作りまで、全ての工程を自社工場にて行っており、世界7カ国にある、自社契約カカオ農園とのダイレクト・トレードにより、カカオ豆からチョコレートができるまで、完全なトレーサビリティを実現しています。
こだわりのスチーム・ロースティング製法により、カカオ豆を低温で長時間、じっくりローストすることで、カカオのフレーバーを最大限に引き出しており、
ミシェル クルイゼルのチョコレートは、カカオ本来の味わいを大切にするため、人工香料やフレーバーの添加物は一切使用せず作られています。
ミシェル・クルイゼル チョコレートの口コミ
ミシェル・クルイゼル チョコレートの口コミや感想をSNSよりご紹介します。
ミシェルクルイゼルはまた買いたいなぁ。
食べやすいハイカカオ大好き、、— ℯ (@s_u_e_0622) January 3, 2021
ミシェル・クルイゼル/オランジェット
いただきもの
オレンジのうまみがギュッと詰まった凝縮感のあるピールと、絶妙な厚みのビターチョコがおいしい!!!!
きちんとしつつも、かしこまりすぎてなくて何本でもいける感じのオランジェットでした!ごちそうさまでした pic.twitter.com/ezO8qp1ZPb— rinko (@chocolate_dys) 2019年4月17日
買ったチョコ~❤
今年のバレンタインは自分にしては凄い控えめ(だと思う)
・GODZILLAチョコ
・ミシェル・クルイゼルのパレ・ショコラとアソートのコフレ
・オリジンヌ・カカオの産地別ガナッシュとオランジェット
・ショコラトリー・ドゥ・モナコのアソート❤❤❤ pic.twitter.com/ZaP4qnI1CE— ヤジ@土曜日 西地区“へ”ブロック-18a (@yaaaji) 2018年2月15日
ミシェル・クルイゼルのコフレ・ショコラ・パリ♡
来年は大きいコフレにしよう♡#ミシェルクルイゼル #michelcluizel pic.twitter.com/npBcxOEm6l— tanakanakanakanaka (@akira_tanaka_10) 2018年3月3日
今年のバレンタインは、頂いた試食のたった一口で惚れて 1度は購入我慢したものの やっぱり どうしても食べたくて買ってしまったミシェル・クルイゼル。このお店 日本に店舗がないんですよ。
カカオへの産地、栽培、収穫からすべて自社が直接手掛けるているそうで、まさに口福。(続く) pic.twitter.com/XOJgsblfgy— misoyama (@misoyama296) 2019年2月16日
ミシェル・クルイゼルのチョコレートを少しずつ食べてるのだけど
99%カカオのガナッシュがめっちゃ美味しい…99%でよくある「うっ…!」って来る感じが全然ない!(語彙力)— K (@corvobox) 2019年2月21日
去年は最終日に行ったため色々完売してたミシェル・クルイゼル。今年はしっかりget!農園と契約してるビターで個性的なカカオとハッとするようなフレーバーの大ファンで3年連続購入。隣のお客さんも3年連続購入らしい。分かる!分かります~! #小田急新宿 #ショコラ×ショコラ pic.twitter.com/wynWDj8FLP
— 暫定マイケル (@revir27) 2019年2月8日
ミシェル・クルイゼルのコフレ・ショコラ・パリ。5種類のチョコレートの上にナッツとフルーツが沢山! どれも歯ごたえが楽しくてバリボリ食べてしまった。
なおまだ2018年。 pic.twitter.com/vrhnvQMvVr— 薫%だいひょ (@funjwanlo) 2019年2月7日
今のところの個人的頂点、ミシェル・クルイゼルのチョコレート pic.twitter.com/wdPrKWusNF
— れいしきちゃん (@reishiki_wot) 2018年2月13日
ミシェル買いすぎだけど今日の戦利品
マジでミシェル・クルイゼル大好き pic.twitter.com/p8jeYqLn97— 柚兎 (@yuzuto0108) 2018年1月27日
バレンタイン特集2021
1/3 10時スタート サロン・デュ・ショコラ ▼ – 2/2・18時まで
1/6 アイテム追加 阪急百貨店公式通販 HANKYU FOOD(特集一覧) – 2/9
1/6 10時スタート 三越伊勢丹のバレンタイン2021 – 2/2・18時まで
1/6 10時スタート 京王百貨店
1/8 14時スタート 大丸松坂屋オンラインショッピング
2021年 小田急のバレンタイン 12/25 – 2/9・9時
1/8 10時スタート 西武そごうのバレンタイン
1/10 スタート 東急百貨店
バレンタイン2021全般についての最新の情報は以下のページをご覧ください。