レンズ豆のポタージュスープ。小麦粉・バター不使用のヘルシーレシピ。

※ 当記事にはプロモーションが含まれています。

小麦粉もバターも使わずに、とろ~りヘルシーなポタージュスープ。

レンズ豆は、他の豆と異なり、事前に水戻しする必要がありません。思いついた時、あと一品欲しい時、即席でちゃちゃっと出来るのに、本格的なお味。

お手軽&栄養価が高いレンズ豆のポタージュスープと、そのレシピをご紹介します。

きっかけは、少し前、お手頃フレンチレストランで食べたレンズ豆のポタージュスープを、子のアレンが気に入った様子でしたので、家でも作ってみようと思いました。アレンは、マメ類は苦手なことが多いのですが、レンズマメは、クセが少なく、食べやすい豆だと思います。

「レンズ豆」自体、それまで知らなかったので、調べてみたら、栄養価が高いことと、水戻しをする必要がなく、調理が簡単だということが分かりました。

また、ポタージュだけど、バターと小麦粉、牛乳で、ホワイトソースを作ってとろみを付けるのではなく、豆をつぶすことで、とろみをだしています。

調理が簡単なだけでなく、小麦粉を使いたくない、バターを避けたい、などで、日頃、ポタージュスープを敬遠されている方にも、おすすめかな?と思います。

レンズ豆

レンズ豆

豆の種類 エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 灰分
kcl
レンズまめ 353 11.4 23.2 1.3 61.3 2.8

豆の種類 無機質(ミネラル) 脂溶性ビタミン
カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛
mg mg μg
レンズまめ 1,000 58 100 440 9.40 5.10 0.96 0.8 14

引用元:(公財)日本豆類協会

上記のように、タンパク質と、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛と、日頃から摂取したいミネラルも豊富に含まれています。

レンズ豆は、レンテルとも言われるようです。近所のスーパーを探しても見つからなかったので、通販で購入しました。赤、茶、緑など何種類かがあります。

ポタージュにしたとき、口当たりが良いかと思って、皮を剥いた赤レンズ豆(レッドレンテル)を選びました。

アマゾン レンズ豆(レッドレンテル)はこちら

楽天 レンズ豆(レッドレンテル)はこちら

レンズ豆のポタージュスープ

材料:レンズ豆 1/3~1/2カップ、玉ねぎ 半分、ブイヨンスープの素 1個、牛乳適宜、お好みでベーコン少々、塩少々

レンズ豆のスープレシピ1

1.鍋にレンズ豆を入れ、軽く洗います。

レンズ豆のスープレシピ2

2.玉ねぎをみじん切りにします。

3.レンズ豆の鍋に水3カップと玉ねぎ、ブイヨンを入れ、豆と玉ねぎが柔らかくなるまで煮ます(5-10分程度)。

4.材料が煮えたら、一旦、火からおろし、お好みの量の牛乳(1/2-1カップ)、塩を加え、粗熱が取れたら、ミキサーにかけます。

5.鍋に戻し、弱火で温めます。

レンズ豆のポタージュスープ完成

完成!

今回は、メインディッシュがお肉で、そのお肉をグリルで焼いている時、ちょっと空いた時間で作ったスープなので、玉ねぎを炒めず、ベーコンも入れず、豆も、牛乳も少なめと、ライトな仕上げにしてみました。

ベーコン(1-2枚くらい)を刻んで入れると、コクと風味付けになります。

玉ねぎ(と、ベーコン)は、オイルで炒めてから鍋に入れると甘みが出ます。

レンズ豆の量を増やすと、もっとトロっとして、食べごたえが増します。

レンズ豆は、水戻し不要で、思い立ったらすぐに使えることと、煮るのに時間がかからないことで、あと一品、何か物足りないなという時に、便利に使えそうですね。

潰さなくても、柔らかく、クセが少ないので、普段のスープの具のレパートリーのひとつとして、もっと取り入れていきたいです。カレーに入れている方も多いみたいですよ。あと、ワンコの手作りフードを作る時、少し入れるのも良さそうです。

レンズマメ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク