マツコの知らない世界 (2018年2月6日(火)よる8時57分からTBS)で、「マツコの知らないおうちコーヒーの世界」が紹介されました。
コーヒー豆焙煎士・世界チャンピオンの後藤直紀さんが、自分に合った豆の選び方、美味しい淹れ方、さらに、進化した最新コーヒーメーカー事情などを、教えてくれましたので、その内容をまとめてみたいと思います。
スポンサーリンク
マツコの知らないおうちコーヒーの世界
世界チャンピオンになったコーヒー豆焙煎士・後藤直紀さんが『本格的だけど、おうちで安く飲めるコーヒー』の魅力や楽しみ方を紹介!
「コーヒー豆は銘柄よりも“●●”で選べ!」「家でも“●●”すると、数段美味しくなる!」
後藤さんがすぐに実践できるポイントやウラ技を大公開!
さらに、何を買えばいいのかわからないコーヒーメーカーの正しい選び方を用途別にマツコに解説!
自宅で楽しむ新たなコーヒー時代の到来にマツコも興味津々!
ということで、寝起きから就寝前まで、コーヒーが手放せない私としては、興味津々です。
とはいえ、最近、好きな豆が分からなくなってきたので、もっぱらインスタントで済ませちゃっていましたけれど、これを機に、おいしいおうちコーヒーにチャレンジしてみたいなと思います。近年、コーヒーは健康にも良いという説も出てきていますしね?
先ずは、今回の案内人、世界チャンピオンの後藤直紀さんってどんな方?というところから…
コーヒーブレイクに似つかわしいゆったりした語りが心地良い方ですね。
コーヒー豆焙煎士 2013年世界チャンピオン・後藤直紀さんのプロフィール
1975年神奈川県横浜市生まれ 福岡県福岡市育ち
趣味:読書・料理・包丁砥ぎ
東京の老舗「バッハコーヒー」で田口護氏に3年間師事。
焙煎理論・技術を中心に、素材や製品の検証技術、抽出の基礎理論、
店舗運営やサービスの基本、コーヒーマンとしての心構えを学ぶ。
1年間コーヒー教室の講師を務めながら無店舗でコーヒーの豆を販売。
2008年6月 福岡県大野城市白木原に「豆香洞コーヒー」をオープン。
・バッハコーヒーグループ所属
・日本スペシャルティコーヒー協会会員
賞暦
・2013年 「World Coffee Roasting Championship 2013(フランス・ニース)日本代表」 優勝
・2012年 「ジャパンコーヒーロースティングチャレンジ2012」 優勝
など
上記の他にも、「ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ味覚審査員」など、コーヒー関連の資格をたくさんお持ちです。
3年間修業した「バッハコーヒー」は、コーヒー好きの間では、知らぬ人がいないと言われている名店。コーヒー界の神と言われる田口護さんがオーナーのお店なのだそうです。SNSからその口コミをご紹介します。
10年以上前に買った本。
手網焙煎始めてから改めて読む。
10年越しで役に立つ。#手網焙煎 #珈琲 #田口護 #バッハコーヒー https://t.co/a9dm7ZRyLq pic.twitter.com/sBmUKtNjnk— 谷口智宏(名古屋⇄長久手) (@tommytany) 2017年6月4日
ずっと行ってみたかったバッハコーヒー行ってきた。コーヒーのクオリティはもちろん店員の動きも一流過ぎて凄いとこだった。これは店入るまで並ぶわって感じだった。 pic.twitter.com/dEEKTcu9R3
— シゴフミ配達人 (@iMistlutin) 2018年1月1日
後藤さん、最初は趣味で始め、脱サラ、弟子入りの後、2008年に福岡県で「豆香洞コーヒー」というお店をオープン。
2013年の「World Coffee Roasting Championship」(コーヒー豆の焙煎技術を競う世界大会)で、優勝なさって世界一の焙煎士ということですね。
“豆香洞” 店名の由来
「洞窟に住む仙人のような焙煎人にあこがれて」
「豆香洞コーヒー」さんの口コミをSNSから…
ずっと行きたかった
豆香洞コーヒー来ました。お店が近づくにつれ漂う
コーヒーの香りは最高でした。いい匂い。わくわく。
美味しい。好き。#TOKAIDOCOFFEE#豆香洞コーヒー#博多#福岡#コーヒー好き#たまらん pic.twitter.com/TIXpA16b25— juri🐻ジョアンジョアン2/17 (@jojojojoooan) 2017年10月10日
講座の帰りに行った珈琲屋さん。フルーティー❤器も可愛い😍また、近くにいったら行ってみよう😆 #豆香洞コーヒー pic.twitter.com/tcGjmbef0G
— しばのか (@sibanoka_hirune) 2017年3月25日
最近少なくなってきてしまったような懐かしい雰囲気の珈琲店ですね。こういうお店は一人でも入りやすいですよね?
博多うまかブレンドは、コーヒーカップも伊万里焼かな?素敵ですね。
出かけた帰り道に、こういうお店でコーヒーをいただいて、炒りたての美味しい豆をお土産にテイクアウトできたら、とても幸せですよね?
ブログには、お子さま、兄:理海(さとみ)くんと、妹:滴(しずく)ちゃんの様子が書かれていました。この兄妹の下にもお子様がいらっしゃって、3人のお子さまのお父様です。
マツコの知らない世界の収録のことも、ブログの記事になっていて、当日は大変な雪だったそうです。
さて、そんな後藤さんが紹介してくれる、おうちで本格的なコーヒーの楽しみ方は、どんなでしょう?コーヒーメーカーもたくさん並んでいますが、どれがおすすめなのでしょう?
タイプ別おすすめ最新コーヒーメーカー
たくさん並んだコーヒーメーカーの中で、ビジュアルがひときわ目立っていたのは、こちらのコーヒーメーカー。案外お手頃?カプセルタイプです。
マツコさんも、番組の冒頭で、カプセルがあると飲んじゃう!と利用されている模様でしたが、このビジュアルは?
ネスレ日本「ネスカフェ ドルチェ グスト エクリプス」
ネスレ ネスカフェ ドルチェ グスト エクリプスを楽天で探す
こんなマシンがあると、おうちが近代的になりそうかも?
HARIO「V60オートプアオーバーSmart7」
粉から淹れるタイプのおすすめ
お湯の温度や量、スピードを細かく指定できて、プロのバリスタの技を再現するコースも有り、9本の細い注ぎ口からシャワーみたいにお湯が出てきます。
こちらは、とても高級!と思いましたが、割引販売もされています。
インテリアとしてもお洒落です。
(アマゾン、楽天、ヤフーショッピング)
パナソニック「沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A56」
豆からひけるタイプでのおすすめ。
挽きたての味と香りを存分に楽しめます。コーヒーの味重視ならこのタイプかも?
マイルド、リッチ、粗挽き、中細挽きを選べ、同じ豆でも4種類の味が楽しめます。2種類のメッシュフィルターが装着され、豆を均一の大きさに挽け、粉が揃うので雑味が出にくいのだそうです。ミルは自動洗浄され、メンテナンスも楽そうですね。
今、マツコの知らない世界でやってるコーヒーメーカー持ってるけどホンマに買って良かったアイテム。 pic.twitter.com/ySsMdoz7Vp
— ノライオ (@norio310) 2018年2月6日
世界一の焙煎士おすすめのコーヒーメーカー、実家にあるやつー!確かに美味しい。デロンギの高いやつ買ったのに、パナソニックのが遥かに美味しい。値段倍したのに、パナソニックのが美味しい。。。つらい。。。マツコの知らない世界。。。
— モモコ (@momomomoko1091) 2018年2月6日
現在の我が家のマシンも、デロンギ… デロンギはカプチーノがメインなのかも?ブラック派としてはちょっと…w
ずっとずっと昔、メーカーは忘れたけど、ミル付きだった頃、そういえば、豆を挽くところから淹れた おうちコーヒーは美味しかった記憶があります。
当時のお手頃マシンは、豆を挽くと、粒は揃わず、粗いものと粉々がまじりましたが、香りが良くて、雑味までは気づかなかったです。ミル付きの最新型パナソニック欲しい!
自分好みの味を探す方法「コーヒー豆は銘柄よりも“豆の色”で選べ!」
同じ豆を1分おきに取り出したロースト具合の違う豆が5種類並んでいました。(ロースト時間11分-15分)
浅い焙煎の薄い色の豆はさっぱりしていて酸味があり、焙煎が進むにつれ、色は濃くなり、味は渋みが出てくるということで、酸味と苦味のバランスが変わるのだそうです。
そうして好きな味を見つけ、同じ濃さの色の豆を選ぶと、同じジャンルの味で、好みに近いものが選べるそうです。
家のコーヒーが数倍おいしくなる裏技!
- お湯は80-90℃
- 粉の層は崩さない(注ぎ方はむやみに回さない。)
美味しい淹れ方補足事項
- お湯を入れる際、注ぎ口の細いものを使う。
- 少量を注ぎ全体を蒸らす。
- 最初のお湯がなくなって少ししたら、次のお湯を注ぐ。
- ドボドボかけたり、フチにかけたり、ぐるぐる回しかけたりしない。
- 最後の方は注ぐのを少しスピードアップする。
- 粉の層を崩さないほうが雑味がでにくいので、フチにはかけない。
マツコさん、自分で淹れてもおいしくない、ちょっといい豆、何買ってもまずかった、とおっしゃっていましたが、全く同感でした。
もう久しく手で淹れることはなかったのですが、出来るだけ熱湯の方が良いとばかり思っていましたし、注ぎ方も、層が崩れるようにフチにかけていました。雑味が出る淹れ方だったのですね。
コーヒーのお供に紹介された太宰府参道天山 鬼瓦最中はこちらに掲載されていました。取り寄せも出来るようです。
マツコの知らない世界の見逃し配信は、最新回7日間無料です。(こちらから)